
お掃除ロボットを買いました。
メーカー: ECOVACS
型番 :DEEBOT OZMO 901
仕様の詳細はメーカーのホームページを参照してください。
背景と目的
部屋を常に綺麗な状態にしていたい。
掃除はしたくない。
そうだ。
ロボットに掃除を頼もう。
評価
次の3つの項目について評価する。
- 部屋間の段差を越えることができるか
- ラックの下に入り込むことができるか
- 髪の毛やゴミを吸引することができるか
- 手入れは容易であるか
1.部屋間の段差を越えることができるか

我が家にある段差は越えることができませんでした。

その高さは2.8cm。

DEEBOTの股下とでも言いましょうか、約1.9cmであります。少なくともこの高さ以下でなければなりません。今後、スロープを製作しようと思います。
2.ラックの下に入り込むことができるか

我が家のラック下は16.5cmでしたが、全く問題なくラック下に潜り込むことができました。

観葉植物等を置いている簡易的な棚の下は、部屋をマッピングするためのセンサー部分が接触し、潜り込むことができませんでした。

Deebotの高さは10.2cmですので、購入を検討中の方は10.2cm以上、可能であれば10.5cmを目安にしたほうが良いでしょう。
3.髪の毛やゴミを吸引することができるか
下記図が我が家の間取りです。白線が掃除した箇所、赤枠内がDEEBOT立入禁止エリアです。右下の部屋は、前述した通り段差がありDEEBOTが立ち入れなかった部屋になります。

24㎡掃除し、回収したゴミがこちら。

我が家では毎日16時にDEEBOTが掃除してくれます。この写真を撮影した前日も掃除をしておりますが、これだけのゴミを回収することができています。我が家が特別汚い可能性もありますが、DEEBOTはしっかりと掃除してくれていることがわかります。
それでは、ゴミを3つ抜粋して紹介します。

まずは髪の毛です。これが掃除できなかったら購入した意味がありません。問題なく掃除できていました。

テーブルの下になにやら黄色いゴミが落ちていました。ゴミの正体は不明ですが、DEEBOTが通過した後はそのゴミが無くなっていました。

すごくわかりにくいのですが、 コーヒーの粉が落ちていました。DEEBOTお見事です。
4.手入れは容易であるか




見ての通りすごく簡単です。水洗いできるところがGOOD。
結果まとめ
- 部屋間の段差を越えることができるか : ✗
- ラックの下に入り込むことができるか : △
- 髪の毛やゴミを吸引することができるか : ○
- 手入れは容易であるか : ○
段差を越えることができず、1部屋掃除できないことが一番残念でした。スロープを設置することで対策しようと思います。その他は大きな問題はありませんでした。毎日掃除してくれており、大変助かっています。購入して本当に良かったというのが嘘偽りのない感想です。今回の記事では触れていませんが、DEEBOT OZMO901には水拭き機能も搭載されています。我が家では1週間に1回水拭きをするようにして清潔な部屋を維持するようにしています。
今後について
スロープを設置します。その内容についても後日報告させていただきます。また、何か評価して欲しいこと等ありましたらコメントいただければお応えいたします。お気軽にコメントをください。
それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。
ダニエル・ルーカス