こんにちは。ダニエルです。
九州のとあるビーチで野営してきました。この記事を書いているのは2020年12月ですが、キャンプ場に行ったのは2020年8月のことです。
ダニエルにとっては平常運転ですね。
野営地
トンネルの浜
宮崎にある超穴場のビーチです。海水浴シーズンでも人で賑わうことはないでしょう。なぜなら次の3つの理由があるからです。
- 浜に繋がる入り口を見つけることが困難(看板なし)
- 浜に行くまでに木の枝が車に当たる(歩いていけばOK)
- 干潮のときにしか浜に行けない(満潮になると帰れなくなる)
詳細が知りたい方はコメントをいただければご説明いたします。
利用時間
チェックイン : 干潮~
チェックアウト: 満潮の少し前まで or 翌日の干潮まで
料金
無料
サイト

人の手が入っていない自然の浜。大きな流木を突き刺して、ここをキャンプ地とする!

流木と100円均一のロープでDD Tarp3x3を張りました。この浜をダニエルが占領した証拠に旗を掲げました。
食料調達
食料は米のみ。必ず魚をゲットする!その強い意志でここに来ました。

800円のモリで獲ったどー!「タカノハダイ」という魚。獲れてヨカッタ。
関東では「タカッパ」、高知県や宮崎県辺りでは「ヒダリマキ」、山口県や福岡県辺りでは「キコリ」と呼ばれています。
調理

天ぷらにします。

「ミナ」と呼ばれる貝をお米と一緒に炊き上げました。りゅうきゅう丼のタレをかけると絶品です。
チルタイム

海を眺めながら焚き火。なんて贅沢な時間なのでしょう。

夜はこのような雰囲気。Goal Zeroの灯りとPicogrillの火だけです。周りは灯りひとつなく真っ暗です。
最後に

見てお分かりいただけると思いますが、周りの目を気にせず野営できる場所です。サバイバルが好きな方や釣り好きの方にはとてもオススメな場所です。ぜひ一度訪れてみてください。
それでは。