
こんにちは。ダニエルです。
大分県別府市の志高湖キャンプ場に行ってまいりました。
キャンプ地
志高湖キャンプ場
近くには温泉はもちろん、城島高原パークや別府ラクテンチなど多くの観光地の近くにあります。
利用時間
受付 : 10時00分 ~ 16時50分
チェックイン : 13時00分
チェックアウト: 11時00分
料金
2人で1泊してこの料金でした。
野営料 : @330円 x 2名 x 1泊
車両乗入料 : @440円 x 1台 x 1泊
バイク乗入料: @220円 x 0台 x 0泊
—————————————————-
合計: 1,100円
場内

薄黄色箇所がテント設営が可能なエリアです。ダニエルは赤丸(実線)をキャンプ地としました。ここでも十分に景色は綺麗なのですが、それよりも更に景色が綺麗なのは赤丸(点線)です。
絶景ポイントにテントを張ることを強くオススメします。但し、注意点が2つあります。
- トイレまで遠い
- ぬかるみやすい
車を乗入れてJAFった人がいるようなので雨天時等は要注意です。
それ以外は問題ないので空いていればラッキーです。
その他
詳細は志高湖公式ホームページを参照してください。
歩

志高湖をスタートとするハイキングコースが3つあります。ダニエルは中級コースを選びました。
志高湖の周囲を歩いて周ることができます。必ず白鳥と遭遇します。

場内から歩いて約25分ほどの距離に神楽女湖という湖がありました。

神楽女湖から見える景色です。山が2つ見えます。左の山が由布岳、右が鶴見岳。
多くの自然の中を歩き、心が洗われたようにすっきり。
3~4月は桜、5月は紫陽花、6月はハナショウブが綺麗なのでキャンプの他にも楽しめます。
幕

ダニエルが使用するテントは「MURACO」の「BLACK BEAK 2P」。
ロケーションが最高過ぎて、どのテントでも映える。
絶景ポイントはもっと綺麗です。
食

夕食は「ホタテとブロコッリーのアヒージョ」。
見て分かる通り、ものすごく美味しい。
寄り道

キャンプ場に行く前に、別府市内にある「海鮮いづつ」に行きました。
人気店ですので外で15分ほど待ちました。

りゅうきゅう丼定食(980円)を頼みました。
油が乗っているのがわかりますでしょう。
次回はボリュームたっぷりの海鮮丼を頼もうと思います。
最後に一言

ロケーションが最高のキャンプ場です。
ぜひ皆さんも行ってみてください。
では。